結束バンドの種類と特長を解説

とても便利な結束バンド

電線や信号線を何本も使うようになって、需要が生まれたのが結束と言う部品です。

紐で結ぶこともできますが、解けてしまったり、結ぶときに両手が必要だったりと不便です。そこで考え出されたのが結束バンドです。主に樹脂製で太い電線でもしっかりと結束することが可能です。また片手で工具を使用しないで使えるのが大きなメリットです。一度に複数のケーブルをまとめなければいけないときに工具が必要だと効率が悪くなります。ケーブルの入れ替えや使わなくなった時などはハサミで簡単に切ることができます。

結束バンドは片面がギザギザしたベルト状の部分を末端のヘッド部分にある孔に通すだけで締め込むことが可能です。孔にはツメがついていて、ベルトのギザギザに引っかかって後戻りできないようにします。締め付け具合は調整が可能で、しっかりと締め込むことも、少し余裕を作っておくことも可能です。ベルトの太さや長さにいろいろと種類があるので、結束する対象によって選ぶことができます。

また色も複数あるので、ケーブルの種類によって区別するような使い方もあります。接続先で識別できるようにしておけば、後から何に使われているケーブルかが一目瞭然です。結束バンドの優れているところは、連結できることです。ヘッド部分にもう一つのバンドを入れて2個を連結すれば、長いものに対応することも可能です。短いものしかない場合でも、このように連結すれば長さを調整できるので安心です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *