結束バンドの種類と特長を解説

寒冷地では結束バンドの選択に注意

ケーブルなどをまとめるのに便利な結束バンドですが、実は様々なタイプがあります。

安い価格で売られている一般的な結束バンドは、ナイロン66という素材でできており、一般の家庭など屋内で使う場合は、これでも何も問題ありません。しかし、ナイロン66は過酷な環境下ではあまり頼りならないでしょう。例えば、塩害には弱いので、沿海地域などでの使用は向きませんし、強い直射日光が当たる場所での使用もなるべく避けた方がいいかもしれません。

塩害が発生しやすいような場所では、ナイロン11などの素材でできている結束バンドを使った方がいいですし、湿気の多いような場所なら、耐湿性にすぐれるナイロン12などを使った方がいいでしょう。ポリプロピレン製のバンドは、薬品耐性があったりしますし、強い強度を求めるならステンレススチールバンドという選択肢もあります。このように、結束バンドにも色々な種類があるので、その特性をよく見極めて使うようにしたいものです。ちなみに寒冷地でナイロン66を使うのも避けた方がいいです。

なぜ寒冷地でナイロン66を使ってはいけないのかというと、塩害が起きる可能性があるためです。ちょっと意外な話ですが、寒冷地で使われる凍結防止剤や融雪剤には、塩化カルシウムが多量に含まれています。この塩化カルシウムが塩害を起こし、耐性のない結束バンドを劣化させてしまいます。寒冷地の屋外で利用するなら、ちゃんと塩害に対して耐性のあるバンドを使わなければいけません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *